新着記事
最新10件
- Zenfone2海外版(ZE550ML)が技適の表示に完全対応
 - 先日購入したZE550MLに本日新しいファームウェアV2.14.40.17がリリースされていたので更新したところ技適の表示に番号含めて対応してたってお話
 - WebVirtMgrのインストールメモ
 - kvmの管理をwebでできるWebVirtMgrのインストール時にちょっとハマったのでメモ
 - Windows環境でvmdkをddのイメージ(RAW)に変換する時はNHCが便利
 - VMwarePlayerで作成した仮想マシンを物理マシンへ移す際に、vmdkをddの形式に変換できないものかと探した結果見つけたNHCの紹介
 - xfsなLVMを拡張する方法
 - CentOS7のLVM拡張でresize2fsが通らなかったのでメモ
 - DDでダンプしたディスクを大きな別ディスクに移し変えた時のGPTのバックアップテーブルの修正
 - LIVAにCentOS7をインストールした時に、8GBの仮想ディスク上にうっかりLVMでインストールしてしまったCentOS7をめんどくさいのでそのままLIVAに移植したらファイルシステムの拡張で躓いたのでメモ 作業ログ取ってなかったのでてきとう
 - ECSのLIVA-B3-2G-32GでUNIX Benchmarks PART2 (カスタムカーネル編)
 - LIVA用に作ったカスタムカーネルなCentOS7でUNIX Benchmarksをやり直したらディスクアクセス速度が凄まじく上昇した。
 - ECSのLIVA-B3-2G-32GにCentOS 7.0.1406を無理やりインストール
 - CentOS 7のカーネルはBay Trail-M + eMMCな環境に対応していないので最新のstableのカーネル(3.16.2)をビルドして置き換えることで無理やりインストール
 - operaでchromeの拡張を使う
 - operaでperdonal blocklist が使いたかったので調べてみたらoperaでchromeの拡張が利用できるDownload Chrome Extensionを見つけたので使ってみた。
 - chromeで画像認証が通らない
 - chromeだと一部サイトで画像認証が何やっても通らないのでoperaに移行した
 - ECSのLIVA-B3-2G-32GでUNIX Benchmarks
 - ECSのLIVA-B3-2G-32GでUNIX Benchmarksでベンチマークをしてみました。
 
